ブレーキの試作開発製造ならブレーキメーカー.com

「バンドブレーキ」の検索結果 31件

1/4ページ
  • 2020.12.21

最終話。現在のこと。未来のこと。〜バンドブレーキの誕生と変遷物語〜

前話までの通り、 バンドブレーキの問題点を解決したブレーキ・サーボブレーキは中国電動自転車の後輪ブレーキのスタンダードなり、日中におけるKARASAWAブランドが定着してきたように思う。 中国シェアサイクルの急拡大は記憶に新しいが、その自転車にもバンドブレーキが採用されている。 現在、日本では道路事情は格段に良くなり、 キャリパーブレーキやディスクブレーキなど、さまざまなブレーキを搭載した自転車が […]

  • 2020.12.02

NO.6 中国展開によるKARASAWAブランドの確立〜バンドブレーキの誕生と変遷物語

1990年以降、自転車業界は激変の時代に入る。 プラザ合意以後、 流通資本、完成車メーカーが相次いで台湾完成車メーカーからの調達を開始し、ウルグアイラウンドの自転車ゼロ関税化を経て、日本国内市場はノーガードの状態。 日本、台湾、いずれにおいても為替上昇、人手不足が著しくなり、自転車生産の場の中国大陸シフトが90年台に急激に進展していくこととなる。 平成2年(1990年)に日本の自転車協会が中国のパ […]

  • 2020.11.16

NO.5バンドブレーキ問題点解決とサーボブレーキ誕生〜バンドブレーキの誕生と変遷物語

唐沢製作所は戦時中に一時経営休止したが、 昭和24年(1949年)、荒川区三河島でバンドブレーキ生産を開始し事業を再開した。 隣接地を買って工場を拡張し、 その10数年後にはさらなる敷地を求めて埼玉県草加市に工場を移転することとなる。 昭和50年台前半まではバンドブレーキ一本で経営をおこなった。 完成車メーカーの車種にあわせていろいろなサイズを開発、生産した。 子供用の自転車であれば普通のライニン […]

  • 2020.11.05

NO.4 総冠式バンドブレーキの誕生とメーカーへの転身〜バンドブレーキの誕生と変遷物語

雨による制動力低下と錆の原因はリムブレーキであるがゆえの問題だから、 これを解決するためには制動システムの発想の転換を行わなければならない、 と創業者、義之助は考えていた。 昭和初期のころ、自転車先進国イギリスから、 商品はもちろんのこと、自転車関連情報や資料もたくさん入ってきていた。 その資料の中の、バンドを引き絞ることで車輪を制動する仕組みを見た義之助は 「これだ!」と確信した。 じつはその仕 […]

  • 2020.10.20

NO3バンドブレーキ誕生のきっかけ〜バンドブレーキの誕生と変遷物語

運搬・移動手段として自転車の需要が拡大し、 国内生産が輸入を凌駕した頃の大正9年(1920年)、 唐沢義之助は東京御徒町に唐沢商店を開いた。 自転車の修理のほか販売も手がけ、自社ブランド「香号(かおりごう)」という完成車も販売した。 福神漬けの主悦の本店やカステラの文明堂などに販売した。 昭和のはじめころ、 大卒の初任給が45〜50円の時代に 自転車は1台70円〜80円する高価な商品で運搬具の花形 […]

  • 2020.10.09

NO2 自転車の歴史〜バンドブレーキの誕生と変遷物語

自転車は、ドイツで生まれ、フランスで育ち、イギリスが世界中に普及させたと言われている。 おおよそ80年間で急激な進化を遂げた。 自転車の始祖と言われるているのは、 1817年、ドイツで発明された「ドライジーネ」である。 馬は餌がいるし世話も焼けるから、機械の馬を作ろうというのがきっかけだった。 足で地面を蹴って進み、ペダルもブレーキもなく、 現代の幼児用トレーニングバイクと似たような、ハンドル付き […]

  • 2020.09.23

NO1 はじめに…〜バンドブレーキの誕生と変遷物語

動くものには必ずブレーキが必要。 減速したり停止する機能が損なわれると、 大事故につながることは言うまでもない。 自動車の場合、 自分でやらなくても車検時のブレーキ点検は必須で、 機能が損なわれているであろうパーツを交換するのは当たり前のこと。 では気軽に毎日乗っている自転車のブレーキに注目することがあるだろうか? 自転車用といえども、 キャリパーブレーキ、Vブレーキ、ディスクブレーキ等等、 多様 […]

  • 2019.10.13

【TX版5】バンドブレーキからサーボブレーキヘ交換取付編・手順5フレームに取り付ける

●手順5・フレームに取り付ける● 1.車輪を本体フレームに装着し、チェーンをギアにかける。 ・車輪を本体フレームに装着 ・チェーンをギアにかける 2.固定バンド/ワイヤー受けを仮留めする。 注)この後に車輪固定位置を調整するので、ネジは仮留めに!! 3.スタンドを取り付ける。 4.左右のロックナットで車輪を固定する。 注)チェーンの張りすぎと緩みすぎに注意! 注)車輪はフレームに対して左右均等な位 […]

  • 2019.09.26

【TX版4】バンドブレーキからサーボブレーキヘ交換取付編・手順4サーボブレーキとドラムを取り付ける

●手順4・サーボブレーキとドラムを取り付ける● 1.サーボブレーキ用のドラムを取り付ける。 注1)バンドブレーキ用のドラムとは異なるドラムです。 注2)取り付ける際にネジ山がかみ合わない状態で無理やりねじこんではいけません。 注3)ドラムがハブに胴付くまで入っているか確認してください。 2.サーボブレーキを取り付ける。 3.ロックナットを締め込む。 注)クランクレバーを引きながら、ロックナットを締 […]

1 4